プラント設備の種類について|有限会社山辺鉄工|プラント工事・製缶工事なら茨城県日立市の山辺鉄工

コラム
Column

プラント設備の種類について

2022.10.15


工業活動で必要とされている、プラント設備は様々な種類があります。
そもそもプラントとはどういったものか理解していない人も少なくありません。
今回はプラントの種類について解説していきますので、是非参考にしてください。

▼プラントとは
工業活動において、必要とされる資源や素材を作り出す生産設備のことを言います。
他にも植物や草木などのことも、プラントと言うようです。
身近な製品を多く作りだすプラントは、ガスやガソリンなどのエネルギーも生成できます。
他の建設現場よりも規模が大きいのが特徴で、いくつかの設備が組み合わさっているのが特徴です。

▼プラントの種類

タンク系設備
プラント工場を稼働させるためにも必要となる設備で、一時的に製品や材料を保管させておきます。

減菌水装置
名前の通り、水の菌を減らしより安全な水を作りだす装置です。
薬品類や食品をつく出す際に使用されるもので、ろ過システムを通しています。

熱交換器
プラント設備の過熱や冷却などの温度を一定に保つための装置です。
何かを作りだす際には温度管理はとても大切で、必要な温度を維持しています。

▼まとめ
プラントとは様々な製品を作りだす生産設備のことを言いますが、大きな規模なため様々な種類があります。
機械を作りだす部品から食品や薬品まで、私たちの生活には欠かせないものばかりを生産しているでしょう。
弊社では、プラント内の機械の据付やメンテナンスなど幅広く対応しております。
創業60年以上の実績の技術で、様々なご要望にお応えしておりますので気になることがあれば是非一度お問い合わせください。

最新記事

  • New

    2023.04.02

    ベルトコンベヤの工事はどのようにして行われる?

  • New

    2023.03.01

    ホッパーと工事の関係性は?種類についても

  • New

    2023.02.03

    歩廊据付の工事とは?

  • New

    2023.01.05

    高所作業の職種とは?安全対策についても

  • New

    2022.12.03

    技術スタッフの仕事内容とは?

アーカイブ

CONTACT

仕事のご依頼やお見積りやご相談、採用についての面接・質問など
まずはお気軽にご連絡ください。

受付時間:平日9:00~17:00